2018/03/09(Fri) 08:39

新潟へ

ひっっっっさしぶりの休日。
訳あって新潟へ向かう。
訳あって朝ごはんは駅弁。
訳あって朝からハイボール。
至福ぅ〜!

2018/03/09(Fri) 13:01

ノープランタレカツドン

今回もノープラン。どこでなに食べようとか全然考えてない。
なので、新潟滞在中に必ず一度は食べるであろうタレカツ丼を食べておくことにした。
安心・安定の政家。
サクサクした薄いカツと甘いタレが旨い旨い。

2018/03/09(Fri) 14:26

利き酒

説明不要の名所、利き酒番所93。

15205730420450.jpg

2018/03/09(Fri) 20:00

晩ごはん

新潟の夜、晩ごはん。
新潟っぽいものや地酒が飲めて、入りやすい店…ということで、越たんたん、という店に入った。
旨い酒と魚と肴…。ここのところ心身共に削られ続けて来たけど、少し補修できたかもしれない。
それにしてもアレだ。眠い…。
15205929743960.jpg

2018/03/09(Fri) 23:12

夜泣きそば

ドーミイン新潟に泊まっている。
ここは、部屋に風呂もシャワーもなかったりと、常識にとらわれない独自のサービスを提供している。その姿勢はすばらしいけれど、やっぱり部屋にはシャワーくらいほしいなあ。
ところでそのサービスのひとつに夜泣きそばというのがあって、21時半以降にラーメンを無料で振る舞ってくれる。
このラーメンがあっさり系でとても旨い。食べちゃダメだ、食べちゃダメだ、と思いつつやっぱり食べてしまう。逃れられない旨さとでも言うのか、どうしてもたべないわけにはいかない。
風呂上がりにラーメン、というのが癖になったらどうしてくれるのだ。こんなサービスはすぐにやめていただきたい。

2018/03/10(Sat) 09:33

にいがた酒の陣2018

訳あって、2年ぶりににいがた酒の陣に来た。
前回の教訓を生かしてだいぶ早く並んだ。もう少し早く来れば屋内待機列に並べたかな。

2018/03/10(Sat) 14:27

牡蠣

なんか今年はずいぶん人が多い気がする。かなり並んでやっと牡蠣を手に入れた。
ふんわりしてて香りもよく、旨い。

15206595039270.jpg

2018/03/10(Sat) 14:44

第二部

サケノジン会場に隣接してるホテルにチェクックイン後、第二部開始。
すごい人手だ…。
15206605862200.jpg

2018/03/10(Sat) 22:00

ノドグロ

結局18時まで会場で飲み続け、そのあと晩ごはんはホテル近くの回転寿司屋、弁慶へ。
ノドグロ、大変おいしゅうございました。
15206866173520.jpg

2018/03/11(Sun) 10:31

おおかま

酒の陣の向かいの建物でもなんかイベントやってた。
循環バスの発車時刻が迫ってるのでちょっとだけ見て立ち去る。

15207317326310.jpg