スマートフォン専用ページを表示
blog.TATANAKA70%
僕の中の
想いに近い部分には
いつでも
30%くらいの隙間がある
僕はたぶん
そこを埋めてくれる何かを
探しているんだと思う
リンク集
camp.TATANAKA70%
ジムニーと旅行記
趣味の写真
検索ボックス
<<
2022年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(04/14)
高知
(04/13)
高知
(04/13)
高知
(04/13)
高知
(04/13)
高知
カテゴリ
1.日記
(569)
2.出張
(68)
3.詩
(11)
4.散文
(4)
5.小旅行
(54)
2025.04.高知にマイル
(64)
2025.03.奇跡の草津
(116)
2025.02.日光
(36)
2024.05.イギリス2回目
(149)
2024.04.リソルの森
(9)
2024.02.有馬温泉
(42)
2023.09.館山
(20)
2023.09.室蘭出張
(17)
2023.07.大阪出張のついで
(19)
2023.05.沖縄は19年ぶり
(41)
2023.02.赤湯温泉
(44)
202212.おしらせ
(25)
86.はつはとばす
(8)
85.草津2022
(40)
84.さっぽろ富良野ハイシーズン
(32)
82.新しい旅・館山
(19)
80.厳戒草津
(21)
77.秋箱根
(26)
75.静岡今井浜
(11)
73.伊香保・湯沢
(11)
72.日本人だらけの京都
(24)
67.富士とそば
(8)
66.伊東、もうすぐ夏
(20)
65.ほっかいどうにっき2019
(80)
63.にいがた酒の陣2019ファイナル
(19)
62.ちょいと日光
(16)
60.年始勝浦
(12)
59.フランス・スペイン2018
(104)
57.にいがた酒の陣2018
(16)
56.新年北陸
(19)
55.敵地札幌
(19)
54.大阪桜大戦
(13)
53.しまなみのしあわせ
(10)
52.西日本完全制覇
(56)
51.水上草津の温泉コンボ
(22)
50.大阪で天皇杯決勝
(30)
49.遅めの夏休みで蓼科
(19)
48.軍艦島に行ってみた
(16)
47.ほっかいどうにっき2016
(97)
46.にいがた酒の陣2016
(15)
45.那須日光2016〜暖冬〜
(27)
44.年末温泉ハシゴ
(17)
43.新生トスラブ館山
(17)
42.南ドイツ2015
(71)
41.猛暑鎌倉
(14)
40.初USJ
(24)
39.今年も草津
(24)
38.ちょっと琵琶湖へ
(37)
37.那須日光で大晦日
(16)
36.ひさびさに新潟でJ観戦
(22)
35.JB23初キャンプ
(13)
34.JA11ホントの最後の旅
(20)
33.JA11最後の旅
(27)
32.宇宙博2014
(9)
31.箱根の保養所
(6)
30.天神様2014
(18)
29.草津よいとこまた来たよ
(14)
28.年末に甲府でワイン飲み放題
(17)
27.仙台でJ観戦
(8)
26.天神様2011
(15)
25.まだ寒い札幌
(5)
24.初めてのSUPER GT
(15)
23.広島まで車で行こう
(44)
22.京都でJ観戦とか
(35)
21.館山はもうすぐ春
(20)
20.富山で温泉とカニ
(22)
19.ハロー・オージー3
(15)
18.お好み焼きは広島で
(14)
17.富良野でラベンダー
(13)
16.有馬でのんびり
(24)
2009.03.天神様にお参り
(23)
2009.03.新潟でJ観戦
(26)
2008.09.草津よいとこ2
(17)
2008.08.敵地関西
(25)
2008.06.名古屋でJ観戦
(16)
2008.05.天神様にお参り
(25)
2008.05.富士山麓に鸚鵡鳴く
(8)
2008.04.近畿東海保養所巡り
(28)
2008.04.淡路島の高級なホテル
(12)
2008.02.草津よいとこ
(11)
2007.12.仙台で天皇杯観戦
(9)
2007.11.姫路とか京都とか
(9)
2007.05.新潟でJ観戦
(8)
2007.04.はかた号とビートルで釜山へ
(19)
2007.03.青春18きっぷで神戸へ
(37)
過去ログ
2025年04月
(64)
2025年03月
(116)
2025年02月
(36)
2025年01月
(28)
2024年12月
(9)
2024年11月
(1)
2024年10月
(1)
2024年09月
(14)
2024年08月
(1)
2024年06月
(67)
2024年05月
(84)
2024年04月
(8)
2024年03月
(52)
2024年02月
(13)
2023年09月
(39)
2023年07月
(17)
2023年06月
(1)
2023年05月
(41)
2023年03月
(5)
2023年02月
(50)
2023年01月
(13)
2022年12月
(25)
2022年09月
(1)
2022年07月
(3)
2022年03月
(48)
2021年07月
(32)
2021年05月
(15)
2021年04月
(4)
2021年03月
(21)
2020年11月
(26)
2020年08月
(11)
2020年07月
(11)
2020年03月
(24)
2020年02月
(31)
2019年10月
(8)
2019年06月
(18)
2019年05月
(56)
2019年04月
(27)
2019年03月
(23)
2019年02月
(19)
2019年01月
(12)
2018年12月
(4)
2018年11月
(3)
2018年10月
(107)
2018年09月
(1)
2018年08月
(4)
2018年07月
(1)
2018年06月
(4)
2018年05月
(2)
2018年04月
(3)
2018年03月
(20)
2018年02月
(7)
2018年01月
(20)
2017年11月
(1)
2017年10月
(24)
2017年09月
(8)
2017年08月
(16)
2017年07月
(11)
2017年06月
(6)
2017年05月
(44)
2017年04月
(22)
2017年03月
(10)
2017年02月
(30)
2017年01月
(22)
2016年12月
(14)
2016年11月
(4)
2016年10月
(8)
2016年09月
(16)
2016年08月
(9)
2016年07月
(18)
2016年06月
(6)
2016年05月
(84)
2016年04月
(27)
2016年03月
(29)
2016年02月
(28)
2016年01月
(6)
2015年12月
(34)
2015年10月
(2)
2015年09月
(73)
2015年08月
(3)
2015年07月
(26)
2015年06月
(6)
2015年05月
(38)
2015年04月
(10)
2015年03月
(1)
2015年02月
(26)
2015年01月
(38)
2014年12月
(17)
2014年11月
(25)
2014年10月
(16)
2014年09月
(25)
2014年08月
(27)
2014年07月
(9)
2014年05月
(2)
2014年04月
(5)
2014年03月
(18)
2014年01月
(17)
2013年12月
(17)
2013年11月
(1)
2013年08月
(8)
2013年06月
(4)
2012年07月
(1)
2012年06月
(10)
2011年09月
(1)
2011年08月
(15)
2011年03月
(8)
2011年02月
(1)
2011年01月
(6)
2010年12月
(1)
2010年11月
(2)
2010年10月
(15)
2010年09月
(45)
2010年08月
(21)
2010年07月
(3)
2010年06月
(8)
2010年04月
(1)
2010年03月
(48)
2010年02月
(37)
2010年01月
(1)
2009年12月
(2)
2009年11月
(1)
2009年10月
(4)
2009年09月
(20)
2009年08月
(18)
2009年07月
(21)
2009年06月
(10)
2009年05月
(6)
2009年04月
(28)
2009年03月
(52)
2009年02月
(5)
2009年01月
(2)
2008年12月
(4)
2008年11月
(2)
2008年10月
(6)
2008年09月
(19)
2008年08月
(32)
2008年07月
(11)
2008年06月
(35)
2008年05月
(42)
2008年04月
(26)
2008年03月
(13)
2008年02月
(12)
2008年01月
(10)
2007年12月
(15)
2007年11月
(16)
2007年10月
(5)
2007年09月
(8)
2007年08月
(6)
2007年07月
(2)
2007年06月
(5)
2007年05月
(21)
2007年04月
(42)
2007年03月
(42)
2007年02月
(9)
2007年01月
(17)
2006年12月
(32)
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<
2022年02月
|
TOP
|
2022年04月
>>
-
1
2
3
4
5
>>
2022/03/10(Thu) 07:59
また草津
今年も草津温泉に行く。なんて贅沢な…ということもない。健保の保養所だから安く利用できるのだ。8時頃出発すれば、ちょうどお昼前に水沢うどんの店に着く見込み。
category
85.草津2022
2022/03/10(Thu) 09:45
嵐山PA
約2時間走ったところで休憩。関越道は平日なので空いていて快適だった。少し肌寒いが上着を着るほどではない。
category
85.草津2022
2022/03/10(Thu) 10:46
お昼
去年と同じく、お昼は田丸屋に寄った。
去年も同じだったではないか、たまには違った物を食べようじゃないか、とツマが群馬ローカルのチェーン店などを探したけれど、あまりパッとしたものはなく、やはり水沢うどんと舞茸の天ぷらにしよう、ということになったのだった。
category
85.草津2022
2022/03/10(Thu) 10:56
去年とは違う
パッと見た感じ去年と同じうどんだが、実はこれは大盛。とは言え、これでは去年とは違うのだ!と言い切れない。
店側もマンネリを危惧してか、新メニューとしてボンゴレうどんなどというものも用意していたようだが、1年ぶりの水沢うどんだというのにそんな変化球を注文する気にはなれない。変化球は数年前の水沢カレーうどんで懲りたのだ。
うどんは相変わらず噛み応えがあり喉ごしが良い。つゆは醤油とゴマの2種類にしたが、ゴマだけで良かったように思う。来年この記事を見てそうだそうだゴマだけでいいのだと気づいてほしい。
舞茸天は一皿で握りこぶし大のものが4つ。2人でわけてちょうど良い。
category
85.草津2022
2022/03/10(Thu) 12:49
道の駅
このままでは早く着きすぎてしまう、と草津の街に入る直前にある道の駅、草津運動茶屋公園に寄る。
いい天気だ。駐車場と路面以外はまだ週の頭に降った雪が残っている。上着を着ないと寒い。
わさびコロッケというのが美味しそうだったが、わさびは特に草津名物ではないよな…と見送った。
category
85.草津2022
2022/03/10(Thu) 13:22
展望台から
道の駅にある展望台に登った。青空と白い雪が本当にきれいで、気持ち良い。
category
85.草津2022
2022/03/10(Thu) 13:41
着いたらツイてた
ちょっと早いがもうホテルに向かうことにした。ホテルに車を置き、シャトルバスで街に戻って散策しよう、というわけだ。
ホテルに着いたのは13時40分、ちょうど30分に1本という送迎バスの出発時間。待ち時間ゼロで乗り込んだ。
category
85.草津2022
2022/03/10(Thu) 13:55
裏草津
もう湯畑なんか見ても何の感慨もない。裏草津、という怪しげな道案内に導かれて今まで通ったことにない路地に入ってみる。
屋根から硬そうな雪の塊が落ちてきて、後ろを歩く人に当たりそうになっていた。当たったら怪我したかもしれないなあ、危ない危ない。
あとでせんべい屋の婆ちゃんから聞いたが、最近よそから来た若い人は雪下ろしをちゃんとやらないそうだ。
category
85.草津2022
2022/03/10(Thu) 14:02
顔湯
足湯はどこにでもある。去年、湯畑の横に手湯というのもできた。しかしこの顔湯というのは知らなかった。この木枠から出てくる湯気を顔に当てると保湿効果がある…とのことだが、そんなことあるまい。
category
85.草津2022
2022/03/10(Thu) 15:12
チェックイン
15時過ぎにシャトルバスで帰ってきてチェックイン。
夕食の時間を聞かれたので17時半に設定し、まずは温泉に向かう。
男湯女湯が時間帯で入れ替わる「わたの湯」は、タイミングが悪くてこの後も明日の朝も入れそうにない。ガッカリして16時ちょっと前に実際に行ってみると「本日は予約が入っていないため男湯を16時15分まで延長する、との貼り紙が。本来は男湯の時間じゃないためか、ほぼ独り占めできた。シャトルバスの件といい、今日はツイている。
category
85.草津2022
-
1
2
3
4
5
>>