スマートフォン専用ページを表示
blog.TATANAKA70%
僕の中の
想いに近い部分には
いつでも
30%くらいの隙間がある
僕はたぶん
そこを埋めてくれる何かを
探しているんだと思う
リンク集
camp.TATANAKA70%
ジムニーと旅行記
趣味の写真
検索ボックス
<<
2009年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(09/15)
無事帰宅
(09/15)
館山
(09/15)
館山
(09/15)
館山
(09/15)
館山
カテゴリ
camp
(17)
1.日記
(548)
2.出張
(65)
3.詩
(11)
4.散文
(4)
2023.09.館山
(20)
2023.09.室蘭出張
(17)
2023.07.大阪出張のついで
(19)
2023.05.沖縄は19年ぶり
(41)
2023.02.赤湯温泉
(44)
202212.おしらせ
(25)
86.はつはとばす
(8)
85.草津2022
(40)
84.さっぽろ富良野ハイシーズン
(32)
82.新しい旅・館山
(19)
80.厳戒草津
(21)
77.秋箱根
(26)
75.静岡今井浜
(11)
73.伊香保・湯沢
(11)
72.日本人だらけの京都
(24)
67.富士とそば
(8)
66.伊東、もうすぐ夏
(20)
65.ほっかいどうにっき2019
(80)
63.にいがた酒の陣2019ファイナル
(19)
62.ちょいと日光
(16)
60.年始勝浦
(12)
59.フランス・スペイン2018
(104)
57.にいがた酒の陣2018
(16)
56.新年北陸
(19)
55.敵地札幌
(19)
54.大阪桜大戦
(13)
53.しまなみのしあわせ
(10)
52.西日本完全制覇
(56)
51.水上草津の温泉コンボ
(22)
50.大阪で天皇杯決勝
(30)
49.遅めの夏休みで蓼科
(19)
48.軍艦島に行ってみた
(16)
47.ほっかいどうにっき2016
(97)
46.にいがた酒の陣2016
(15)
45.那須日光2016〜暖冬〜
(27)
44.年末温泉ハシゴ
(17)
43.新生トスラブ館山
(17)
42.南ドイツ2015
(71)
41.猛暑鎌倉
(14)
40.初USJ
(24)
39.今年も草津
(24)
38.ちょっと琵琶湖へ
(37)
37.那須日光で大晦日
(16)
36.ひさびさに新潟でJ観戦
(22)
35.JB23初キャンプ
(13)
34.JA11ホントの最後の旅
(20)
33.JA11最後の旅
(27)
32.宇宙博2014
(9)
31.箱根の保養所
(6)
30.天神様2014
(18)
29.草津よいとこまた来たよ
(14)
28.年末に甲府でワイン飲み放題
(17)
27.仙台でJ観戦
(8)
26.天神様2011
(15)
25.まだ寒い札幌
(5)
24.初めてのSUPER GT
(15)
23.広島まで車で行こう
(44)
22.京都でJ観戦とか
(35)
21.館山はもうすぐ春
(20)
20.富山で温泉とカニ
(22)
19.ハロー・オージー3
(15)
18.お好み焼きは広島で
(14)
17.富良野でラベンダー
(13)
16.有馬でのんびり
(24)
15.天神様にお参り2009
(23)
14.新潟でJ観戦
(26)
13.草津よいとこ2
(17)
12.敵地関西
(25)
11.名古屋でJ観戦
(16)
10.天神様にお参り
(25)
09.富士山麓に鸚鵡鳴く
(8)
08.近畿東海保養所巡り
(28)
07.淡路島の高級なホテル
(12)
06.草津よいとこ
(11)
05.仙台で天皇杯観戦
(9)
04.姫路とか京都とか
(9)
03.新潟でJ観戦
(8)
02.はかた号とビートル
(19)
01.青春18きっぷで神戸へ
(37)
過去ログ
2023年09月
(39)
2023年07月
(17)
2023年06月
(1)
2023年05月
(41)
2023年03月
(5)
2023年02月
(50)
2023年01月
(13)
2022年12月
(25)
2022年09月
(1)
2022年07月
(3)
2022年03月
(48)
2021年07月
(32)
2021年05月
(15)
2021年04月
(4)
2021年03月
(21)
2020年11月
(26)
2020年08月
(11)
2020年07月
(11)
2020年03月
(33)
2020年02月
(39)
2019年10月
(8)
2019年06月
(18)
2019年05月
(56)
2019年04月
(27)
2019年03月
(23)
2019年02月
(19)
2019年01月
(12)
2018年12月
(4)
2018年11月
(3)
2018年10月
(107)
2018年09月
(1)
2018年08月
(4)
2018年07月
(1)
2018年06月
(4)
2018年05月
(2)
2018年04月
(3)
2018年03月
(20)
2018年02月
(7)
2018年01月
(20)
2017年11月
(1)
2017年10月
(24)
2017年09月
(8)
2017年08月
(16)
2017年07月
(11)
2017年06月
(6)
2017年05月
(44)
2017年04月
(22)
2017年03月
(10)
2017年02月
(30)
2017年01月
(22)
2016年12月
(14)
2016年11月
(4)
2016年10月
(8)
2016年09月
(16)
2016年08月
(9)
2016年07月
(18)
2016年06月
(6)
2016年05月
(84)
2016年04月
(27)
2016年03月
(29)
2016年02月
(28)
2016年01月
(6)
2015年12月
(34)
2015年10月
(2)
2015年09月
(73)
2015年08月
(3)
2015年07月
(26)
2015年06月
(6)
2015年05月
(38)
2015年04月
(10)
2015年03月
(1)
2015年02月
(26)
2015年01月
(38)
2014年12月
(17)
2014年11月
(25)
2014年10月
(16)
2014年09月
(25)
2014年08月
(27)
2014年07月
(9)
2014年05月
(2)
2014年04月
(5)
2014年03月
(18)
2014年01月
(17)
2013年12月
(17)
2013年11月
(1)
2013年08月
(8)
2013年06月
(4)
2012年07月
(1)
2012年06月
(10)
2011年09月
(1)
2011年08月
(15)
2011年03月
(8)
2011年02月
(1)
2011年01月
(6)
2010年12月
(1)
2010年11月
(2)
2010年10月
(15)
2010年09月
(45)
2010年08月
(21)
2010年07月
(3)
2010年06月
(8)
2010年04月
(1)
2010年03月
(48)
2010年02月
(37)
2010年01月
(1)
2009年12月
(2)
2009年11月
(1)
2009年10月
(4)
2009年09月
(20)
2009年08月
(18)
2009年07月
(21)
2009年06月
(10)
2009年05月
(6)
2009年04月
(28)
2009年03月
(52)
2009年02月
(5)
2009年01月
(2)
2008年12月
(4)
2008年11月
(2)
2008年10月
(6)
2008年09月
(19)
2008年08月
(32)
2008年07月
(11)
2008年06月
(35)
2008年05月
(42)
2008年04月
(26)
2008年03月
(13)
2008年02月
(12)
2008年01月
(10)
2007年12月
(15)
2007年11月
(16)
2007年10月
(5)
2007年09月
(8)
2007年08月
(6)
2007年07月
(2)
2007年06月
(5)
2007年05月
(21)
2007年04月
(42)
2007年03月
(42)
2007年02月
(9)
2007年01月
(17)
2006年12月
(32)
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<
2009年03月
|
TOP
|
2009年05月
>>
-
1
2
3
>>
2009/04/07(Tue) 09:42
さくら2009
風邪が治った…というわけではないのですけど、どうしても休めないので無理して出社。
そしたら、公園のさくらが満開でした。
ちょっと元気になったかも。
category
1.日記
2009/04/15(Wed) 20:03
絶品orz
ロッテリアの「絶品チーズバーガー」。
ロッテリアって、僕の普段の行動範囲にはぜんぜんないんですよ。
でも旅先ではホントによく見かるので「ふむ、どれほどのものか試してやろうではないか。しかしまあ、旅先でロッテリアというのはなんだか少しもったいないような気がするから今日のところは見逃してやろう」と、食べる機会を失い続けて幾年月。やっと今日、食べることができたのです。よよ。
ところが、
その、
高い。小さい。味はそこそこ。
期待したぶんだけ、ちょっとがっかりしたような気も。
チーズは旨かったので、きっとこれは「絶品チーズバーガー」ではなくて「絶品チーズ」バーガーなのですね。そうなのですね。そうなのですね…。
…おなかすいたな。
category
1.日記
2009/04/17(Fri) 16:13
引っぱれ
ヒモを引っぱれば明かりがつく、
というのは、この時代に生きてればある程度あたりまえと言って差し支えないと思います。
ヒモを引いて明かりがつくのを目の当たりにして「ええっ、おい、今どうやって点けた? ヒモ? ヒモ引くと点くの? うへぇ、俺が居眠りしてる間にずいぶん文明って奴は進歩したんだねぇ」などと驚いてくれる人は、断言は避けるけど、たぶんいないでしょう。
ウチの台所の蛍光灯。手元灯、と言ったかな。
あれのスイッチがヘタってしまって、ヒモを引いても3回に1回くらい、点いてくれなくなりました。
ヒモがなければないで、まあ多少暗くてもなんとかなりますから…と自分を騙し励ましつつ簡単な台所仕事くらいはできると思うのですけれど。
中途半端にヒモがぶらさがってるもんだから当然明かりが欲しくなってヒモを引いて、でも点かなくてもう一回引いて…。
じみーに、じみーに、ストレスが溜まるのです。
アパートの管理会社に相談してみたら、向こう持ちで修理してくれるそう。
「蛍光灯が切れた、ということなら有料になるんですけど…」
そんなことでいちいち電話するかっての。
日頃から、「自分でできることは自分でする! ただしタダで誰かがやってくれるならやってもらう!」を信条にしてるので、お願いすることにしました。
明日の夜からは、じみーなストレスから解放されそうです。
さ、祝杯祝杯。
category
1.日記
2009/04/25(Sat) 08:47
お高いところへ
また保養所が当たったので、兵庫・有馬温泉へ。GW先取りです。
1泊30000円の温泉宿に2泊。でも保養所なので1泊5000円。素晴らしい。
往復の交通は安いパックを使います。大阪1泊4日パック19800円。これも安い。で、まずは大阪へ。
category
16.有馬でのんびり
2009/04/25(Sat) 10:54
551
伊丹空港の到着ロビーに551があったので、軽く朝食の補助。
551の豚まんは何度かおみやげ物を食べたけど、ただの肉まんじゃん…と思ってました。
初めてお店でふかしたてを食べたら…脂の甘みが違う。うん、これはうまい。これなら納得。
category
16.有馬でのんびり
2009/04/25(Sat) 14:48
串カツ
昼ごはん兼おやつ、で串カツ。
まあ、揚げたてでソース味ならなんでもたいてい旨い。
ビールですか? もちろん飲みましたけど、なにか?
なんせ、大阪の見所はもう見尽くした感があるし雨も降ってるしで、食べて飲むしかないのですよ。
次はどうしようかなあ。
category
16.有馬でのんびり
2009/04/25(Sat) 16:22
高島屋
にっぽんばしの高島屋資料館。
秋葉原にはよく行くので、姉妹都市?のにっぽんばしに来てみたらたまたまみつけました。
なかなか良かったですよ。
category
16.有馬でのんびり
2009/04/25(Sat) 17:16
歌舞伎座
取り壊すのかな?
もったいないような気が。
category
16.有馬でのんびり
2009/04/25(Sat) 17:59
たこ焼きにガッカリ
食べてばっかり。
自称、大阪たこ焼きランキングNo.1だそうで。
…たいして旨くない。
なんか大阪って「粉もんの本場」みたいに言ってる割に、お好み焼きは広島の方がおいしいしたこ焼きもそんなにおいしくないです。
category
16.有馬でのんびり
2009/04/25(Sat) 19:57
ぎょうざ
意外と知られてない(と思う)けど、大阪は餃子も名物(らしい)。
で、晩ごはんは餃子。と、当然ビール。
これだけでた足りるの?という疑問は当然ですけれど、夜のお酒のお供の分を空けておかないとね。
category
16.有馬でのんびり
-
1
2
3
>>