2009/04/07(Tue) 09:42

さくら2009

090407-092504.jpg
風邪が治った…というわけではないのですけど、どうしても休めないので無理して出社。
そしたら、公園のさくらが満開でした。
ちょっと元気になったかも。
category 1.日記

2009/04/15(Wed) 20:03

絶品orz

090415-193637.jpg
ロッテリアの「絶品チーズバーガー」。
ロッテリアって、僕の普段の行動範囲にはぜんぜんないんですよ。
でも旅先ではホントによく見かるので「ふむ、どれほどのものか試してやろうではないか。しかしまあ、旅先でロッテリアというのはなんだか少しもったいないような気がするから今日のところは見逃してやろう」と、食べる機会を失い続けて幾年月。やっと今日、食べることができたのです。よよ。
ところが、
その、
高い。小さい。味はそこそこ。
期待したぶんだけ、ちょっとがっかりしたような気も。
チーズは旨かったので、きっとこれは「絶品チーズバーガー」ではなくて「絶品チーズ」バーガーなのですね。そうなのですね。そうなのですね…。
…おなかすいたな。
category 1.日記

2009/04/17(Fri) 16:13

引っぱれ

ヒモを引っぱれば明かりがつく、
というのは、この時代に生きてればある程度あたりまえと言って差し支えないと思います。
ヒモを引いて明かりがつくのを目の当たりにして「ええっ、おい、今どうやって点けた? ヒモ? ヒモ引くと点くの? うへぇ、俺が居眠りしてる間にずいぶん文明って奴は進歩したんだねぇ」などと驚いてくれる人は、断言は避けるけど、たぶんいないでしょう。
ウチの台所の蛍光灯。手元灯、と言ったかな。
あれのスイッチがヘタってしまって、ヒモを引いても3回に1回くらい、点いてくれなくなりました。
ヒモがなければないで、まあ多少暗くてもなんとかなりますから…と自分を騙し励ましつつ簡単な台所仕事くらいはできると思うのですけれど。
中途半端にヒモがぶらさがってるもんだから当然明かりが欲しくなってヒモを引いて、でも点かなくてもう一回引いて…。
じみーに、じみーに、ストレスが溜まるのです。
アパートの管理会社に相談してみたら、向こう持ちで修理してくれるそう。
「蛍光灯が切れた、ということなら有料になるんですけど…」
そんなことでいちいち電話するかっての。
日頃から、「自分でできることは自分でする! ただしタダで誰かがやってくれるならやってもらう!」を信条にしてるので、お願いすることにしました。
明日の夜からは、じみーなストレスから解放されそうです。
さ、祝杯祝杯。
category 1.日記

2009/04/25(Sat) 08:47

お高いところへ

090425-084042.jpg
また保養所が当たったので、兵庫・有馬温泉へ。GW先取りです。
1泊30000円の温泉宿に2泊。でも保養所なので1泊5000円。素晴らしい。
往復の交通は安いパックを使います。大阪1泊4日パック19800円。これも安い。で、まずは大阪へ。

2009/04/25(Sat) 10:54

551

090425-104310.jpg
伊丹空港の到着ロビーに551があったので、軽く朝食の補助。
551の豚まんは何度かおみやげ物を食べたけど、ただの肉まんじゃん…と思ってました。
初めてお店でふかしたてを食べたら…脂の甘みが違う。うん、これはうまい。これなら納得。

2009/04/25(Sat) 14:48

串カツ

090425-135457.jpg
昼ごはん兼おやつ、で串カツ。
まあ、揚げたてでソース味ならなんでもたいてい旨い。
ビールですか? もちろん飲みましたけど、なにか?
なんせ、大阪の見所はもう見尽くした感があるし雨も降ってるしで、食べて飲むしかないのですよ。
次はどうしようかなあ。

2009/04/25(Sat) 16:22

高島屋

090425-160135.jpg
にっぽんばしの高島屋資料館。
秋葉原にはよく行くので、姉妹都市?のにっぽんばしに来てみたらたまたまみつけました。
なかなか良かったですよ。

2009/04/25(Sat) 17:16

歌舞伎座

090425-170626.jpg
取り壊すのかな?
もったいないような気が。

2009/04/25(Sat) 17:59

たこ焼きにガッカリ

090425-164442.jpg
食べてばっかり。
自称、大阪たこ焼きランキングNo.1だそうで。
…たいして旨くない。
なんか大阪って「粉もんの本場」みたいに言ってる割に、お好み焼きは広島の方がおいしいしたこ焼きもそんなにおいしくないです。

2009/04/25(Sat) 19:57

ぎょうざ

090425-193141.jpg
意外と知られてない(と思う)けど、大阪は餃子も名物(らしい)。
で、晩ごはんは餃子。と、当然ビール。
これだけでた足りるの?という疑問は当然ですけれど、夜のお酒のお供の分を空けておかないとね。