2008/05/01(Thu) 09:38

さよなら京都


京都とはこれでお別れ。
今日は伊勢志摩に向かいます。

2008/05/01(Thu) 13:01

上野城


伊賀の里、白鳳城の雅名を持つ上野城。

2008/05/01(Thu) 13:43

占い


ちょっと遅めの昼ごはん。
晩ごはんが重くなる予定なので、昼は軽めにうどん屋へ。
店内のテーブルにはコイン占い機が。
何年ぶりだろう、コレ見るの。

2008/05/01(Thu) 18:27

シマカン


今日明日の宿は、志摩観光ホテル。
雨が降ってきちゃいました。

2008/05/01(Thu) 20:54

アワビとか伊勢海老とか


晩ごはんは、ホテルのレストラン「ラ・メール」で。
アワビのステーキだの伊勢海老のスープだの、豪勢極まりない。
メニューだけ載せておくので、どんな料理かは想像してください。はっは。

2008/05/02(Fri) 11:38

伊勢うどん


伊勢神宮参拝の前に、腹ごしらえ。
定番の伊勢うどんです。
ぶよぶよの麺、甘くて辛くて濃いつゆ。決して旨いものじゃありません。
でもまあ、お約束ということで。

2008/05/02(Fri) 13:26

御正宮


内宮の御正宮。ここから先は撮影禁止。
さすが伊勢神宮、他の神社より参拝者のマナーがいい気がします。

2008/05/02(Fri) 13:32

赤福


赤福本店の赤福。
さすができたて、柔らかくてうまい。上野駅で売ってるのとは違います。
食券と引き換えに赤福を配りまくるさまは圧巻。

2008/05/03(Sat) 10:47

夫婦岩


二見浦の夫婦岩。
こんなのどこにでもあるじゃん…と思いきや、ここのがもっとも古いそうで。
二つの岩の間に注連縄を渡して、鳥居としているそうです。

2008/05/03(Sat) 10:47

展望台


焼津まで行く予定だったけど、天気がいいので寄り道。
横山展望台に登りました。
暑い。蝉の声がうるさいくらいです。