ええと。
トシがばれるのを覚悟の上でのエントリですよ。
ニフティからメールが届きまして。
あ、今は@niftyって言うんですね。アットだって。しゃらくせぇですね。
2007年2月24日は、たたなか様が@niftyにご入会されてから、ちょうど14周年となります。
なにが"ちょうど"なのか。まあ言いたい事は「入会されてからちょうど14年です。つまりは14周年ですね」ということなんだろうな。このあたり、僕も14年経って大人になったのでね、いちいち目くじら立ててniftyに抗議したりしませんよ。
そのかわり、こんなトコにこっそり書いたりして。陰湿だな、やだやだ。
それにしても。
14年か、長いな。
僕の中で、niftyは意外とウェイトが大きいんですよね。
FPOEMで、書いたモノを読んでもらう歓びを知って。
FCAMPで、キャンプの味わいを知って。
FCCVで、ジムニーの楽しさを知って。
それらは今でも続いてる。
僕のライフスタイルはniftyで築かれた、といっても過言じゃないです。
でも、今現在、僕とniftyとのつながりは、というと…。
メールアドレス1コ、だけなんですよね。そのために毎月262円も払ってるんですよ。
tatanaka70.comっていう独自ドメイン取ったので、もうniftyは必要なくなったんですけれども、
そのアドレスっていうのが
本名フルネーム@nifty.ne.jp
というなんだかもう劇的にすばらしいものだから、捨てられないんですよ。
あと何年、このアドレスとつきあうのかな。
それはそのまま、僕がいつまで僕のままでいられるのかな、という自分への問いかけに繋がるのだけれども。